会社案内
ごあいさつ
食材を「真空調理」の技術で
「やわらかくておいしい」食品に。
                                【やまぶん】は2012年7月の設立以来、真空調理の技術を基礎とし、「やわらかく・おいしい」食品の製造の歩みを進めてまいりました。ここ数十年で人々の食に対する考え方はより厳しくなり、多様化しているように思います。
一方で、使用できる原材料が世界のさまざまな情勢により、従来よりも価格は高騰、使用できる量にも制限があるなど、決して楽観してはいられない状態です。
このような環境下において、弊社は「やわらかく・おいしい」という不変的な価値観を幹としつつ、「簡単で手早くロスが少ない」という、新しい時代に合致した商品を製造しています。
日本の食文化では「ご飯はお母さんがつくるもの」であるべきだと一部の側面で思われていますが、かつて江戸時代に生きた人々は、町のお惣菜屋で必要な分を購入して食べていたそうです。当時、江戸の町は女性が著しく少なかったことを背景としており、これは必ずしも現代の感覚が普遍的ではない一例であるように思えます。
食を含む「文化」とは、基礎となるものは受け継がれながらも、その提供方法は時代によって変わっていくものだと弊社は考えております。
当面、日本社会は人口減少と働き手不足に見舞われます。国力の衰退は、すなわち食文化の衰退にも繋がりかねません。弊社は、自分たちの商品がお客様に喜ばれることにより、食文化の礎の一端となれるよう、日々精進してまいります。

株式会社やまぶん
代表取締役
会社概要
| 設立 | 2012年7月 | 
|---|---|
| 代表 | 代表取締役 水野健史 | 
| 事業内容 | ・食品卸業者、給食会社向けアイテム販売 ・病院の患者食、職員食の提供 ・老人ホーム、福祉施設の給食の提供 ・OEM  | 
                                        
| 事業所 | 【本社・松阪工場】 〒515-2115 三重県松阪市中道町574-1 TEL:0598-31-1367 FAX:0598-31-1368 E-MAIL:  | 
                                        
| 資本金 | 10百万円 | 
| 従業員数 | 89名(パートスタッフを含む) | 
| 認定 | 
                                                 | 
                                        
沿革
- 
                                    2012年7月
株式会社やまぶんを設立
志摩および新高茶屋工場で献立付メニューの提供を開始 - 
                                    2013年8月
三重県地方卸売市場内で松阪工場を開設
 - 
                                    2014年10月
【アイテム販売】事業を開始
 - 
                                    2015年1月
【OEM】事業を開始
 - 
                                    2020年5月
松阪市中道町に新松阪工場を建設・移転
 - 
                                    2021年10月
松阪市中道町(現松阪工場)へ本社移転
 - 
                                    2022年1月
一般財団法人食品安全マネジメント協会のJFS-A適合認証取得
 - 
                                    2022年10月
自社用カット工場を開設
 - 
                                    2023年10月
松阪工場を一部改修・拡張
 
採用情報
| 職種 | 製造スタッフ、仕分けスタッフ、配送スタッフ | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員、アルバイト・パート | 
| 勤務地 | ■本社・松阪工場 ■津工場 ■志摩工場  | 
                                        
| 募集状況 | engageはこちら AirWORKはこちら  | 
                                        
まずは、お気軽にお問い合わせください。
TEL:0598-31-1367
E-MAIL:
                                            


